選挙

先週末に選挙に行ってきました。

今回ほど無意味な選挙は無いものの、

やはり意思表示は大事なので。

 

結果はみなさんご存知の通り、

自公連立は現状維持し(議席3分の2以上)、

野党は不意を突かれて対応できず全く存在感がないと。

恐らく、自公のシナリオ通りの展開だったのでは。

選挙報道で、石破地方創生相がコメントしていたのですが、

「根強い民主党に対する警戒がある」

「自民は25%の信任を得たに過ぎない(小選挙区5割×投票率5割)」

ここに全てがあると思いました。

内部分裂を繰り返し政策の軸がブレていた3年前に

戻るなら現状の方がマシだと。

一枚岩となって、迷うことなく、進めることが大事だと。

恐らくその中には結果として誤った判断もあるかもしれません。

でも、止まることだけは、今の日本には許されない。

変化を続けることを求められている結果ですね。

 

個人的に、今回も思ったのは、「棄権」の意味をもう少し

持たせるべきではないかと感じています。

自分自身を振り返ってもそうですが、

小選挙区に行っても、政治家の顔も見えないので、

比例と同じ結果になる。意味無いですよね・・・

であれば、棄権が半数を超えた地区は、

国会議員の選出を見送る。

これにより、定数もある程度流動性を持たせ、

政治の意味も考えされるというのはいかがでしょうか。

見送った地区は、政策面でそれなりなペナルティーを

結果として受けるでしょうし。

 

僕が現政権のいいなと思うところは、

一枚岩であること

経済政策を第一にあげること

海外訪問を欠かさないこと

です。

前の投稿でも記載しましたが、
現在の日本には自力での再生は
さまざまな意味で困難かと思います。
内側と外側と双方から刺激を加えることは
非常に大事なことになります。
 
オリンピックに向けて建設の「建設」や
高齢化に向けた「介護」「医療関連」など
在留外国人の受入範囲を見直すことや
時に参政権・非参政権も見直して、海外の力を誘致することも
大事になるかも知れません。
現在は帰化もしくは特別永住者のみですし。
 
とにかく、国を開いて、次の20年を創っていく
政策を進めていってほしいですね。
 
 
国会